土地探しをする時、自分に必要な土地の広さを理解していないと、
かなり高い確率で無駄に広く土地を買ってしまいます。
結果、土地取得費用も高くつくし、
後々ずっと必要となる固定資産税も高く払い続けることになるし、
余白が増える分、外構工事費用も高くつくことになります。
そうならないために
土地探しをする前に土地予算を算出すると同時に、
探していただく土地の広さも算出することをオススメしています。
こんにちは。SIMPLENOTE 奄美スタジオの嘉川です。
今回は、探すべき土地面積の計算方法についてお伝えしていきたいと思います。
計算方法は
「①家の周囲(10坪)+②車1台(4.5坪)×台数
+③家の1階部分の面積+④デッキの広さ」
と極めて単純なものですが、
③だけは1人で算出するのが難しいと思うので、
今回から数回に渡ってその方法について
「平屋」を建てると仮定してお伝えしていきます。
✔️玄関周りの広さ
まず考えていただきたいのが
「外玄関、内玄関、玄関ホール、土間収納」の広さです。
外玄関とは玄関ポーチのことで、濡れないように屋根を設ける部分ですね。
ここは最小限で良いという方は、1帖で考えていただくといいと思いますが、
もっと広くしたい!という方は、2帖もしくは3帖で考えていただくといいかと思います。
内玄関についても、
最小限で良いかなという方は、外玄関同様に1帖でいいかなと思うのですが、
もっと広めが良いとお考えの方は1.5帖もしくは2帖になるかと思います。
玄関ホールについても内・外玄関同様ですね。
個人的には、ホール(廊下)は最小限で充分かと思っているので
ここも1帖でいいと思っているのですが、これまた広い方がいいという方は、
1.5帖もしくは2帖で考えていただくといいかと思います。
土間収納(シューズクローゼットも兼ねる)については、
何をどれくらい置くかで広さが違ってきます。
例えば、釣りやキャンプといった荷物が少々嵩張るような趣味がなく、
そこには靴とベビーカーぐらいしか置かないという方にとっては
1帖もあれば充分かと思います。
1帖あれば、仮に棚を6枚設けたら大人の靴で50足近く置けます。
2帖になればさらに靴が35足置けるようになりますが、
流石にそこまで必要な方はそういらっしゃらないと思うので、
その余ったスペースに釣り道具やキャンプ用品を置くことが出来ると思います。
土間収納は1帖もしくは2帖あれば充分かと思いますが、広げるにしても、
最大で3帖あればいいのではないでしょうか。
✔️LDK の広さ
では、玄関周りが分かったところで、LDK (リビングダイニングキッチン)
の広さについて考えていきましょう。
LDKは、誰もが広ければ広いほど良いとお考えだと思いますが、
広くし過ぎてしまうと、どこかで調整しなければその分、家のコストが上がってしまいますし、広くしたことで余白が生まれればそこに物を置いてしまって、
かえってゴチャゴチャした空間になりやすいので、
ここもまた適切な広さを知ることが大切だと考えます。
ここで考えていただきたいことは、
キッチンは対面型がいいのか?そうじゃなくていいのか?
パントリー収納は必要なのか?
ダイニングテーブルを置くのか?
置く場合、4人掛けなのか6人掛けなのか?
ソファーは置くのか?
置く場合3人掛け程度の大きさにするのか?
L型の大きなものにするのか?
1人掛けのソファーチェアーも置くのか?などです。
個人的には対面型のキッチンにしつつ、4人掛けもしくは6人掛けのダイニングテーブルを置きつつ、3人掛け程度のソファーを置くとしたら16帖が適切な広さだと思います。
L型の大きなソファーを置いたり、3人掛けのソファーとは別に
1人掛けのソファーチェアーを置くとしたら18帖が適切ではないかなと思っています。
そして、パントリー収納が必要なのであれば、その求める広さを足してみてください。冷蔵庫や家電も隠せるぐらいのバックヤード的収納にするなら3帖もしくは4帖必要となるし、
そうじゃなく冷蔵庫や家電は隠さず、単純に食品ストックや食器類だけを置くパントリー収納なら、1帖もしくは2帖もあれば充分だと思います。
いかがでしたか?
ざっくりでいいので、とりあえずここまでで
どれくらいの広さが必要そうなのか算出出来たでしょうか?
では、今回はここまでで、
次回は洗面や脱衣などの水回りから、はじめていこうと思っているので、
どんな感じにしたいのか頭を整理しておいてくださいね。
それじゃあまた!
Komentarze